Complianceコンプライアンス
コンプライアンス
社員全員が安心して働ける環境づくりに取り組みます。
1.雇用の輪を広げ、すべての人が活躍できる環境を全力で提供します
2.すべての人がスキルアップできる環境を全力で提供します
3.コンプライアンス
社員全員が安心して働ける環境づくりに取り組みます。
雇用開発に取り組む企業として労働関連法令を遵守し、適正な雇用開発に取り組みます。
労働基準法、労働者派遣法、労働安全衛生法、職業安定法を遵守し、公正で適正な企業活動を展開します。
個人情報保護法に則り個人情報を適切に取り扱います。
納税の義務、社会保険料の納入義務につきまして滞納はいたしません。
各種税法及び会計基準を遵守し、不適切な経理処理は一切いたしません。
入管法に則り適正に外国人労働者を雇用いたします。
就労可能な在留資格の確認を行ったうえで採用し、雇用保険加入時に、在留資格、在留期限、国籍等を記載して届け出ております。また、日本人と同様に社会保険に加入させております。
障がい者の雇用に積極的に取り組み、法定雇用率の達成に努めます。
反社会的勢力との関係はございません。
万一、反社会的勢力が介入してきた場合には、毅然とした態度で臨み警察当局と連携し、適切に対応いたします。
人権ならびに労働者の権利を守ります。
従業員の人権を守り、労働者としての権利(団結権など)を尊重します。また児童労働、強制労働は一切いたしません。
4.安全衛生の取り組み
健康安全管理の実施
従業員の健康の保持増進を目的とした健康安全管理を実施しており、従業員が健康で安全に働けるようにサポートしています。 全国各拠点に産業医を選任しています。健康診断後の保健指導や個別の健康相談の受付、健康情報の発信などを行っています。メンタルヘルスへの取組みについても、定期的にアドバイスを頂き、施策に反映しています。
労働安全衛生委員会の活用
事業主および労働者の双方で労働災害の防止などを審議するとともに、職場のより快適な環境作りを目指して毎月1回開催される「労働安全衛生委員会」を活用することにより、職場環境の改善や提案など、労働者の意見が反映され、働く側にとって、業務に集中しやすい就業環境を確保しています。
産業医の配置
働くみなさんが、健康で安全な環境で働いていただけるよう、各拠点にて産業医を選任しており、医学的な専門的知識を活かし、従業員の健康管理に努めています。
衛生管理者の活動
衛生管理に係る知識を持ったメンバーを全国に配置し、毎月開催する労働安全衛生委員会に参加させるなど、労働災害を未然に防ぐだけでなく、安心、快適な職場環境を維持・管理していくための体制を整えています。
過重労働防止対策
派遣スタッフを含む全従業員の月間の時間外労働時間が適切な範囲内であるかチェックしており、長期間に渡って労働時間が多い場合は就業環境を含め原因を追求し、派遣スタッフに関してはお取引さまと協力して管理を徹底するなど、過重労働の防止に努めています。
労働方針
児童労働の禁止
弊社は、ILO条約及び関係法令で定められた就業最低年齢未満の社員の児童労働は行いません。また、18歳未満の社員については、危険有害労働などの健康と安全が危険にさらされる業務には従事させません。
結社の自由と団体交渉
社員が使用者と対等の立場に立って、労働条件などについて交渉するために、労働組合をつくる又は労働組合に加入する権利を尊重します。また、使用者と交渉し、協約を締結し率直に話し合う機会がもてるように努めます。
プライバシーマーク
当社は「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています。
プライバシーマーク制度は、事業者が個人情報の取扱いを適切に行う体制等を整備していることを認定し、その証として“プライバシーマーク”の使用を認める制度で、次の目的を持っています。
消費者の目に見えるプライバシーマークで示すことによって、個人情報の保護に関する消費者の意識の向上を図ること
適切な個人情報の取扱いを推進することによって、消費者の個人情報の保護意識の高まりにこたえ、社会的な信用を得るためのインセンティブを事業者に与えること
学校運営
特定技能人材の就労・生活を 包括的にサポートします。
REVALT(レバルト)日本語学校は2026年秋に開校予定の、進学課程を主とする日本語学校です。
REVALT日本語学校は、「Revolution(革新)」「Vault(飛躍)」「Value(価値)」という3つの言葉を掛け合わせた言葉です。
この名前には、日本語教育を通じて学習者の可能性を革新し、未来へ大きく飛躍できる力を育み、社会に新たな価値を創造する人材を育成するという思いが込められています。
私たちは、学習者一人一人が、確かな日本語力と豊かな人間性を基盤に、自らの道を切り拓き、未来のキャリア形成に結び付けられる教育を提供いたします。
CLOSE
転籍型派遣
派遣期間後の転籍を通じて、
新たな雇用関係の構築を
支援します。
転籍型派遣(Temp to Perm)とは、派遣期間を単なる一時的な雇用ではなく、企業と求職者が互いを見極める“試用期間”と位置づける新しい採用サービスです。企業にとっては、社風や業務に適した優秀な人材を着実に確保できる合理的な仕組みであり、求職者にとっては、安心して働ける会社を見つけ、長期的なキャリア形成へとつなげるチャンスとなります。
CLOSE
紹介予定派遣
派遣から直接雇用への 移行を可能にし、 企業と人材の定着を促進します。
紹介予定派遣とは、一定期間派遣社員として働いた後、派遣先と本人の合意により正社員や契約社員として採用される仕組みです。派遣期間中に職場の雰囲気や業務内容を理解したうえで判断できるため、将来的に社員として働きたい方に適した制度です。
CLOSE
人材紹介
最適な人材と企業を結び、 円滑な採用活動を支援します。
人材紹介とは、企業と求職者の間に立ち、雇用契約の成立を仲介する仕組みです。企業は人材紹介会社に求める人材像を伝え、紹介会社が条件に合う候補者を選定・推薦します。面談調整や入社までの手続きを支援し、雇用契約が成立した段階で紹介手数料が発生します。
CLOSE
登録支援
特定技能人材の就労・生活を 包括的にサポートします。
登録支援機関とは、「特定技能」の在留資格を持つ外国人が安心して働き、生活できるよう支援する、出入国在留管理庁に登録された機関です。生活ガイダンスや住居の確保、空港送迎、日本語学習の支援などを行い、就労・生活を包括的に支援します。当社も登録支援機関として、外国人材と企業の双方をサポートしています。
CLOSE
業務請負
業務の受託を通じて、 企業の効率化と 安定した運営を実現します。
業務委託(請負)とは、企業が業務の一部を外部の会社に委託(アウトソーシング)する契約形態です。発注企業と請負会社が契約を結び、請負会社は自社の労働者に業務を担わせ、報酬を受け取ります。業務の指揮命令は発注企業ではなく、請負会社が行うことが特徴です。
CLOSE
人材派遣
多様な人材を企業へ派遣し、 即戦力を提供します。
人材派遣とは、直接雇用される正社員、契約社員、パート、アルバイトとは異なり、雇用契約を結ぶ企業と実際に働く職場が異なる働き方のことです。派遣会社と雇用契約を結び、派遣先企業で業務の指示を受けながら働きます。給与の支払いや福利厚生は派遣会社(ジェイウェイブ)が行い、日々の業務の指揮命令は派遣先企業が行います。
CLOSE